釣行前にすること
こんにちわ。今年も残りわずかとなりました。最近、天候が悪く、釣行機会が少なくなってきています。釣り納めがまだで、天候が気になっている方も多くおられるのではないでしょうか?いずれにせよ、釣行に関して天候が重要なファクターになってきます。
皆さん、釣行前に天候などがどうなっているか何で確認されていますか?私の活動エリアは加賀から越前で今年は三国エリアがメインとなっています。基本的には天気予報と海岸のライブ映像をもとに状況を判断しています。
まず天気予報に関してですが、ヤフーの天気・災害よりレジャー釣りで天候や波の状態を確認。

https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/tsuri/18/21055.html
次にtenki.jpで1時間ごとの状況を確認して、風や波を予想します。
https://tenki.jp/leisure/fishing/4/21/21055/1hour.html

最後にライブカメラの映像で、加賀と三国の波の状況を確認します。
こちらが防災情報いしかわのライブカメラの映像です。
http://www.hrr.mlit.go.jp/kanazawa/bousai-info-ishikawa/bousainet/live.html

こちらが福井ケーブルテレビのライブカメラの映像です。(ライブチャンネルへ進んで下さい)
http://www.fctv.jp/web-came/sunsetbeach.html

私は2つの天気予報と2つのライブカメラの映像から釣りに行けるかどうか判断しています。また、これらの状況から本日入るポイントを選定したりとネットで情報を収集しています。一か八かでポイントに行くという選択は現在、減っているしムダにガソリン代を使わなくて済んでいるんで、ネットの恩恵ははかりしりません。
波の状況に関してはもっと確実な情報を知りたいと私は思っています。北陸地方で使えるわかりやすいツールなどがあれば、教えて頂けると有り難いです。今後の釣行に参考にしていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
また、安全には十分注意して、今年も怪我や事故の無いようにお出掛け下さい。
ポッチとしていただけると
更新の励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村
皆さん、釣行前に天候などがどうなっているか何で確認されていますか?私の活動エリアは加賀から越前で今年は三国エリアがメインとなっています。基本的には天気予報と海岸のライブ映像をもとに状況を判断しています。
まず天気予報に関してですが、ヤフーの天気・災害よりレジャー釣りで天候や波の状態を確認。

https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/tsuri/18/21055.html
次にtenki.jpで1時間ごとの状況を確認して、風や波を予想します。
https://tenki.jp/leisure/fishing/4/21/21055/1hour.html

最後にライブカメラの映像で、加賀と三国の波の状況を確認します。
こちらが防災情報いしかわのライブカメラの映像です。
http://www.hrr.mlit.go.jp/kanazawa/bousai-info-ishikawa/bousainet/live.html

こちらが福井ケーブルテレビのライブカメラの映像です。(ライブチャンネルへ進んで下さい)
http://www.fctv.jp/web-came/sunsetbeach.html

私は2つの天気予報と2つのライブカメラの映像から釣りに行けるかどうか判断しています。また、これらの状況から本日入るポイントを選定したりとネットで情報を収集しています。一か八かでポイントに行くという選択は現在、減っているしムダにガソリン代を使わなくて済んでいるんで、ネットの恩恵ははかりしりません。
波の状況に関してはもっと確実な情報を知りたいと私は思っています。北陸地方で使えるわかりやすいツールなどがあれば、教えて頂けると有り難いです。今後の釣行に参考にしていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
また、安全には十分注意して、今年も怪我や事故の無いようにお出掛け下さい。
ポッチとしていただけると
更新の励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村